| ■2024年1月13日(土)に『熱燗パーティー』を行います! |
|
|
|
|
| Q. | 熱燗パーティーとは…? |
| A. | おやじたちが料理を作って売って、利益は子供達に還元。数年前には杵と臼を購入、その後の各行事の餅つき場面で大活躍しています。さらに「プール」、「鯛焼き機」を贈り、2010年には「大太鼓(和太鼓)」をプレゼントしました。 |
| Q. | 今年のパーティーでは何をするの? |
| A. | ポップコーン、おでん などの新作もあります、恒例のビンゴ大会も行いますので、ぜひ参加ください。 ちなみに昨年は「鯛飯」「比内地鶏汁」「おやじの会定番スモークチーズとガーリックトースト」「焼かまぼこ」「焼きタラバ」等々、豪華メニューを作りました! |
| ※ゆりかご保育園のお父さん達は誰でもおやじの会会員です。その都度都合の付くおやじ達に各種行事に参加して手伝ってもらっています。みなさん、是非ご参加を! | |
| ■おやじの会とは■ 伝え聞くところによると、平成の時代に入るころ、保育園にあまり父の姿が見えないので、園の行事以外でも顔を合わせようということでおやじの会と称して打ちあわせ会、そして反省会などを繰り広げたようであります。 なんのことはない、酒好きの親父ばかりが集まってとの批判もあったようですが(これは現在も言われているようです)、各種行事には積極的に参加し、母さんパワーに負けないよう頑張っています。 また、おやじの会独自の行事として、毎年11月に「熱燗パーティ」を開催しています。このパーティで得られた収益金はゆりかごの子供達のために使われ、これまでに「プール」、「もちつき用の臼と杵」、2010年には「大太鼓(和太鼓)」をプレゼントしました。 過去には、子育て講座の講師を務めたおやじもいました。 最近、他の保育園でもおやじの会が発足したとのことであり、おやじのネットワークを広げたいものです。 |
| (おやじの会代表) |
